SERVICES
Specialities
SOYの特長
Everything should be made as simple as possible, but no simpler.
Everything should be made as simple as possible, but no simpler.

“可能な限りシンプルに、でも省略はダメ”
アルバート・アインシュタイン博士によるこの言葉は、企業やサービスのブランド構築の考え方にもそのまま当てはまります。
ブランドは本来、殊にゼロから構築する段階においては、余計な枝葉を持つべきではありません。
ブランドが自ら発信すべきコアを見定め、それを形にすることが、ユニークでぶれのないアイデンティティの形成に欠かせません。
これを行うためには、優先順位を定め、本当に必要なものを抜き出す作業が求められます。さらに、高品質なアイデンティティの形成のためには、それを視覚的に形にするための高いデザインスキルが必要です。
SOYの特長は、この2つのスキル、「本質を正確に見定める力」「高度に視覚化する力」を高いレベルで備えていることです。
経験と知識、感性により、長期にわたってお客様の事業の拠り所となり、育つ枝葉を力強く支える力を持つデザインをご提案します。
“可能な限りシンプルに、でも省略はダメ”
アルバート・アインシュタイン博士によるこの有名な言葉は、企業やサービスのブランド構築の考え方にもそのまま当てはまります。
ブランドは本来、殊にゼロから構築する段階においては、余計な枝葉を持つべきではありません。
ブランドが自ら発信すべきコアを見定め、それを形にすることが、ユニークでぶれのないアイデンティティの形成に欠かせません。
これを行うためには、優先順位を定め、本当に必要なものを抜き出す作業が求められます。さらに、高品質なアイデンティティの形成のためには、それを視覚的に形にするための高いデザインスキルが必要です。
SOYの特長は、この2つのスキル、「本質を正確に見定める力」「高度に視覚化する力」を高いレベルで備えていることです。
経験と知識、感性により、長期にわたってお客様の事業の拠り所となり、育つ枝葉を力強く支える力を持つデザインをご提案します。

Services
SOYのサービス
ブランドのスタートアップやリニューアルから、Webサイトを中心としたコミュニケーション・メディアの開発まで。
組織やサービスを正しく伝えるデザインと機能を形にします。
ブランドのスタートアップやリニューアルから、Webサイトを中心としたコミュニケーション・メディアの開発まで。
組織やサービスを正しく伝えるデザインと機能を形にします。
Work Flow
制作フロー
理解し、計画し、創造する。
SOYのクリエイティブ・フローはシンプルです。
それぞれのステップに、我々ならではの工夫があります。
理解し、計画し、創造する。
SOYのクリエイティブ・フローはシンプルです。
それぞれのステップに、我々ならではの工夫があります。
1. HEAR
1. 事前ヒアリング
はじめにブランドやサービスのバックグラウンドとなるお客様のイメージや考え方を伺います。
通常はブレスト形式で、自由に企画の素となるアイデアやキーワードを出し合います。この時点では、すべてが曖昧で大丈夫です。
形式的ではないミーティングを通じて隠された課題や本質に気付くことも多くあります。
2. PLAN
2. 企画のご提案
ヒアリングで伺ったお客様のイメージ、事業内容や競合、ターゲットなどの情報を元にご提案プランを企画します。ご希望のスケジュールやご予算に応じて、しっかりと時間をかけて計画し詰めていく、ある程度時間優先で進めるなど柔軟な対応が可能です。
また、これらの進め方の違いにより品質の差が発生することはありません。
3. CREATE
3. デザイン・開発
企画の骨組みが決まったところで、ロゴ、印刷物、Webサイト等の制作作業に入ります。企画段回でご提案させていただくラフデザインや基本構成・設計書類を元に納品成果物の作り込みに入ります。
開発は、構成の作り込み、デザイン、印刷・Web開発と段階的に進行します。手戻りをなくすことで、時間・コスト効率の高い制作進行が実現できます。